ル タハア アイランド リゾート&スパ 視察旅行記
こんにちは!
ビーチリゾート専門店フォーティ・ナインリゾーツと申します。
タヒチは美しい海はもちろん、海に切り立つ山並、島を取り巻くモツと呼ばれる環礁の小さな島々、そしてそこになお息づく豊かな植民地文化と見所満載のリゾートです。
タヒチ島の首都にあっても都会過ぎず、人との触れ合いを愉しむ街歩きは新婚旅行以外にも多くの方を魅了します。
今回タハア島にございます、ル タハア アアイランドリゾート&スパのご紹介です^^
パペーテから国内線で45分。
遠くに来てやったぞ的のどかなライアテアの空港に降り立ち、さらにボートで30分。
タハア島にちっちゃく寄り添う小島にル タハア アイランドリゾートはあります。
ライアテア空港はかなり小さな空港です!
空港前も超のどか。
可愛らしいボートで移動。ホテルまで大体30分位です。
やっとリゾートが見えてきました!結構長旅です(^-^;
ル タハアのレセプション前に置いてあるアウトリガーカヌー。
100年位前、実際にフランスまで渡った現物だって言ってたけどホントかなぁ!
早速、泊まらせて頂いたお部屋の紹介です。
35番のお部屋です。タハア水上スイートです。
全体的に品がよく素朴な雰囲気でヨーロピアンに愛される理由が伝わって来ます。
タヒチの水上バンガローのお部屋には多い傾向だなと思ったのは、窓からの景色がピクチャーウインドウの様になっていて、海と山の景色が実に絵画的です。
そしてこちらはタヒチのホテルでも珍しいのですが魚の餌付けが出来るガラス床です。
ガラス床のあるところは多いのですが、フタが開くのはあまりありません。
バスタブももちろんございます。
テラスからのオーシャンビュー。
こちらは朝食とディナーのレストラン。
レセプションの2階にあって眺めが良く、落ち着いたレストランです。
うまく撮れなかったのですがディナーは半身のロブスターとペンネ。約4000円です。
朝食です。フレッシュ&ドライフルーツ
ちなみにオーダーすれば追加料金なしでオムレツ、目玉焼きなど、作りたての卵料理を持ってきてくれるそうです。エッグベネディクトは別途有料とのこと。
ランチにオープンするレストラン、ラ・プラージュです。
味は全体的に大変おいしいです。
こちらはチェックイン前、アウト後に着替え、シャワーに利用できるお部屋です。
中はこんな感じです。
シャワールームがあるのはありがたいです。
このリゾートで楽しみにしていたのが、島の北側の浅瀬にコーラルガーデンっていう、サンゴが群生しているエリアがあって、そこは島の向こうのさらに小さな環礁の島(モツ)との間の水路になっていて、常に海流があって、水路の外海に近い辺りから入ってスノーケリングをすると泳がなくても勝手に流されてコーラルガーデンに集まる魚たちを眺めながらホテルの前のビーチに自動的に辿り着くというスノーケルポイントがあるそうです。
水中カメラを持っていないので写真がないのですが、本当に魚が多くキレイで、自動的に流れていくので、まるでディズニーのアトラクションのリアル版に乗っているみたいです。
場所の詳細はリゾートに着いてからスタッフに聞いてみてくださいね!
タヒチと言えばボラボラ島!という日本人の風潮の中ではまさに穴場の高級リゾート。
かなりおすすめです。参考になれば幸いです!
◤ ル タハア アイランド リゾート&スパの詳細はこちら◢
◤ タハア島TOPページはこちら ◢
ビーチリゾート専門店フォーティ・ナインリゾーツと申します。
タヒチは美しい海はもちろん、海に切り立つ山並、島を取り巻くモツと呼ばれる環礁の小さな島々、そしてそこになお息づく豊かな植民地文化と見所満載のリゾートです。
タヒチ島の首都にあっても都会過ぎず、人との触れ合いを愉しむ街歩きは新婚旅行以外にも多くの方を魅了します。
今回タハア島にございます、ル タハア アアイランドリゾート&スパのご紹介です^^
パペーテから国内線で45分。
遠くに来てやったぞ的のどかなライアテアの空港に降り立ち、さらにボートで30分。
タハア島にちっちゃく寄り添う小島にル タハア アイランドリゾートはあります。
ライアテア空港はかなり小さな空港です!
空港前も超のどか。
可愛らしいボートで移動。ホテルまで大体30分位です。
やっとリゾートが見えてきました!結構長旅です(^-^;
ル タハアのレセプション前に置いてあるアウトリガーカヌー。
100年位前、実際にフランスまで渡った現物だって言ってたけどホントかなぁ!
早速、泊まらせて頂いたお部屋の紹介です。
35番のお部屋です。タハア水上スイートです。
全体的に品がよく素朴な雰囲気でヨーロピアンに愛される理由が伝わって来ます。
タヒチの水上バンガローのお部屋には多い傾向だなと思ったのは、窓からの景色がピクチャーウインドウの様になっていて、海と山の景色が実に絵画的です。
そしてこちらはタヒチのホテルでも珍しいのですが魚の餌付けが出来るガラス床です。
ガラス床のあるところは多いのですが、フタが開くのはあまりありません。
バスタブももちろんございます。
テラスからのオーシャンビュー。
こちらは朝食とディナーのレストラン。
レセプションの2階にあって眺めが良く、落ち着いたレストランです。
うまく撮れなかったのですがディナーは半身のロブスターとペンネ。約4000円です。
朝食です。フレッシュ&ドライフルーツ
ちなみにオーダーすれば追加料金なしでオムレツ、目玉焼きなど、作りたての卵料理を持ってきてくれるそうです。エッグベネディクトは別途有料とのこと。
ランチにオープンするレストラン、ラ・プラージュです。
味は全体的に大変おいしいです。
こちらはチェックイン前、アウト後に着替え、シャワーに利用できるお部屋です。
中はこんな感じです。
シャワールームがあるのはありがたいです。
このリゾートで楽しみにしていたのが、島の北側の浅瀬にコーラルガーデンっていう、サンゴが群生しているエリアがあって、そこは島の向こうのさらに小さな環礁の島(モツ)との間の水路になっていて、常に海流があって、水路の外海に近い辺りから入ってスノーケリングをすると泳がなくても勝手に流されてコーラルガーデンに集まる魚たちを眺めながらホテルの前のビーチに自動的に辿り着くというスノーケルポイントがあるそうです。
水中カメラを持っていないので写真がないのですが、本当に魚が多くキレイで、自動的に流れていくので、まるでディズニーのアトラクションのリアル版に乗っているみたいです。
場所の詳細はリゾートに着いてからスタッフに聞いてみてくださいね!
タヒチと言えばボラボラ島!という日本人の風潮の中ではまさに穴場の高級リゾート。
かなりおすすめです。参考になれば幸いです!
◤ ル タハア アイランド リゾート&スパの詳細はこちら◢
◤ タハア島TOPページはこちら ◢